ボランティアについて

ボランティア活動支援事業
誰かのためにできること
ボランティア活動って何?
ボランティア活動とは、市民(住民)一人ひとりの自発的な意志に基づき、見返りを求めることなく地域社会を住み良くする活動や、他者をを支える活動など社会活動に携わること。つまり、住みなれた地域の中で、周りの人たちとの支え合い・助け合いの中にあるとても身近な活動のことなのです。
恵那市社協ボランティアセンターでは
下記の内容を中心に、市民の方一人ひとりの思いを大切に自助・公助・共助で心と心のつながりをサポートしています
ボランティアセンター(恵那市社会福祉協議会)
応援します!
あなたのボランティア活動!
ボランティア活動について
情報の発信・受信
- 社協広報誌「いっしょに手をつなご」・公式ホームぺージ・ブログへの活動報告及び募集等を掲載
- ボランティア養成講座の開催(手話奉仕員・傾聴ボランティア・災害ボランティアなど)
- 個人・団体ボランティアの登録
- ボランティア保険
- ボランティア活動の相談
- 災害ボランティア情報の発信
思いやりの心を
次の世代へ
福祉教育への支援と学生
ボランティア養成
- 福祉フェスティバル・赤い羽根、歳末たすけあい街頭募金への学生ボランティア参加の募集
- 小・中学校の福祉学習(総合的な学習の時間)のお手伝い
例)車いす操作・高齢者疑似体験等の出前講座 - 夏休み福祉施設体験ボランティアのお手伝い
- 学生向けボランティア講座
ネットワーク作り
ボランティアグループの
組織化を支援
- 恵那市ボランティア連絡協議会加盟団体の組織化と活動を支援
- 各支所ごとに担当職員を配置
- 地域に根差したボランティア団体であることを大切にその活動を支援(恵那市ボランティア連絡協議会の団体名一覧は下記リンクを参照)
活動の様子

毎年、健康フェスタに参加

環境美化作業を行っています

小中学校の福祉学習のお手伝い

恵那市ボランティア連絡協議会の支援

学生のボランティア活動を応援

ボランティア講座の実施
※ボランティア講座、ボランティア団体の活動等はHP内「イベント・事業報告」でも紹介しております
恵那市ボランティア連絡協議会
組織図
28団体491名 令和6年4月現在
事務局
0573-26-5220
岩村支所
0573-43-0051
山岡支所
0573-56-3648
明智支所
0573-54-4820
串原支所
0573-52-2230
※最新のボランティア連絡協議会一覧はボランティア活動支援事業 各種ダウンロードより見ることができます
関連施設
恵那市社協ボランティアセンター
- お問い合わせ
-
0573-26-5220 0573-26-5701