社会福祉法人恵那市社会福祉協議会 いっしょに手をつなご

LINELINEアカウント

  • LINE友達追加QR
  • 恵那市社会福祉協議会の「LINE」アカウントを開設しました。

    友だち追加方法

    • 二次元コードをスマートフォンで読み込んで、恵那市社会福祉協議会を「友達に追加」してください。
恵那市社会福祉協議会公式インスタグラム

恵那市社会福祉協議会のインスタグラムを開設しました。

中野方小学校4年生が、今年度1回目の福祉学習を行いました!

中野方小学校では年明け3月に行われる中野方町福祉の日に向けて、今年度福祉学習に力を入れて取り組んでいく予定になっています。

今回はふくしについての学習を行い、ふくしとは何か?身の回りのバリアフリーやユニバーサルデザインについて学んだ後、社協中野方支部長より、中野方町のふくしについてご講義いただきました。
次回は点字・白杖体験を予定しています。
皆さん1年間福祉について一緒に学んでいきましょうね 😀 

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #福祉学習 #支部社協 #中野方 #福祉
中野方小学校4年生が、今…
武並町で活動するサロンあんあんでボッチャ体験を行いました 😀
今回は久しぶりのボッチャということで、ルールを思い出しながらチームに分かれて対戦しました。
「あっちじゃない!」「思ったところに投げれない!」と皆さん声を出して賑やかにボッチャを行っていました。
ボッチャ後の休憩ではサロンの仲間が手作りの紙工作の作品を持ってきてくれて、みなさんで分け合いました。
とってもきれいな作品で、今度教えてもらってみんなで作る計画を立てていました。
今後も皆さん元気に活動してくださいね 😀 

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #高齢者サロン #ボッチャ
武並町で活動するサロンあ…
健美操(岩村)

サロン健美操(岩村)へ行ってきました。
月2回活動を行い、1時間という活動時間を健康体操のみを行う、参加者が自らの健康づくりに高い向上心を持つ活動でした。少し汗をかきながら、今日も楽しくできましたね。

 #恵那市社協 #恵那市 #社会福祉協議会 #社協 #高齢者サロン #地域福祉 #地域福祉活動 #健康体操
健美操(岩村) サロン…
サロンすみれ会(岩村)の活動

サロンすみれ会へ行ってきました。
今回は五平餅づくり🍴
段取り良くみんなで作業をし、美味しい五平餅を作ることができました。その後は、出来たての五平餅を食べながらおしゃべりを楽しみました。

 #恵那市社協 #恵那市 #社会福祉協議会 #社協 #高齢者サロン #地域福祉 #地域福祉活動 #五平餅 #五平餅作り
サロンすみれ会(岩村)の…
災害に備えた活動~サロン横道(上矢作)~

サロン横道(上矢作)へ災害に備えた出前講座を行いました。
『食を通じた災害時の備え』をテーマに災害時に備えると良いものや普段からある食料品の便利な活用法などを学ぶことができました。
また、水なしで温かいカレーやシチューが食べられる災害食を作って試食する体験を行いました。「こんな仕組みで出来るんだ!」「これは非常時でもおいしく食べられる」「これってどこで売ってるの?」など、水なしでも温かい食べ物が食べられることに驚きつつ、味も非常食とは思えないおいしさに感激。
「家に帰ったら備えについて一度確認してみよう」といった感想も聞くことができ、サロンを通じて地域の防災意識が高まることを感じる機会となりました。

 #恵那市社協 #恵那市 #社会福祉協議会 #社協 #高齢者サロン #地域福祉 #地域福祉活動 #災害への備え
災害に備えた活動~サロン…
岩村デイサービス利用者の皆様が兜やこいのぼりを作りました。
ひとつづつ丁寧に折り紙で作って、とってもきれいに仕上がりました!
完成した作品はデイサービスに飾ったり、皆さん持って帰って家で飾って楽しむと皆さんお話されていました!

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #デイサービス
岩村デイサービス利用者の…
今日は岩村福祉センターのお風呂中庭で、シャクナゲが満開です。
今日は岩村福祉センターの…
いきいき教室明智では、4月21日、22日、23日に串原の花桃を見に出かけました。
お昼ご飯のお弁当を串原の福祉センターで食べた後、花桃を見に行きました。

お天気にも恵まれ色とりどりの花桃を見ることができました。
花桃を見た後には、喫茶店でひと休みしました。

ご利用者様の中には「花桃も楽しみだったけど、このパフェも楽しみにしていたの🍓」と喜ばれる方もおられ、春を満喫されました。

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #いきいき #串原
いきいき教室明智では、4…
地域生活支援拠点事業「ぷらっと」でお仕事体験を行いました。

年度始めなので、エコキャップ活動の意義や、社協の担う役割や活動について、担当者より説明がありました。
今回は参加者が多かったので、手際よく作業が進み、短時間で終了!
今年度も引き続きエコキャップ活動を続けていきますので、多くの方に参加していただけるとうれしいです。

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #ボランティア #エコキャップ
地域生活支援拠点事業「ぷ…
こんにちは、いきいき教室恵那です。
暖かくなり花も咲いてお出かけにはいい季節になりました。
そこでいきいき教室恵那の皆さんと恵那峡や阿木川ダムへお花見に出かけました。
恵那峡は散策もしやすく、平日でも多くの人が訪れていました。
皆さんお花を楽しみ、春の心地よい日差しを浴びながら散策を楽しまれていました。
いきいき教室恵那では季節に応じたお出かけを企画しております。
興味のある方は一度ご連絡ください。

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #恵那峡
こんにちは、いきいき教室…
恵那市社会福祉協議会公式YouTubeチャンネル

恵那市社会福祉協議会のYouTubeチャンネルを開設しました。


社会福祉法人
恵那市社会福祉協議会

社会福祉法人 恵那市社会福祉協議会

〒509-7201
岐阜県恵那市大井町727番地11

アクセス

社会福祉法人 恵那市社会福祉協議会

社会福祉法人 恵那市社会福祉協議会0573-26-5221お問い合わせ

事務局(恵那市福祉センター)

FAX 0573-26-5222